1: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:31:33.20 ID:eGl491kq0
CG、声優は全く気にならなかった
現実で山王戦があったらこんな感じなんだろうなってリアルなスピード感があって原作者が求めてたスラムダンクのアニメ像がうかがえた
でも漫画と違って没入して楽しめなかった 最後まで俯瞰で見てる感じ 所々おおっ!ってなるけどすぐに熱が冷める
いわゆるひとりひとりにフォーカスして時間止めたり心情を演出して非現実的な状況になるようなザ アニメな感じじゃないってのがそうなのかもしれない

  
28: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:49:47.97 ID:OdOpXi/60
>>1
そういうのは原作で見てねってことかもなぁ
映画から見た人が逆に漫画のほう読んだらどう感じるか興味あるわ

2: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:32:25.20 ID:A1n5QRKV0
スラムダンクの良さが消えたね

4: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:33:15.13 ID:eGl491kq0
>>2
主人公が誰って感じ
まあ面白かったけど

3: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:32:48.39 ID:ru7AsczO0
アンチが何を喚こうが100億コースの大ヒット
残念

5: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:33:51.00 ID:eGl491kq0
>>3
いや面白いとは思うよ けど漫画ほど燃えなかっただけ

8: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:34:54.67 ID:p39fSue3a
>>3
批評をアンチ扱いってどっかのYouTuberみたいなこというなよ

7: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:34:47.26 ID:hXVYqjq4a
宮城がアメリカに行ったらあれから10日後と矛盾してるやん

10: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:35:43.70 ID:eGl491kq0
>>7
フォーカス当てたかったのはわかるけど山王戦がメインじゃなく感じたのが残念

9: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:35:14.38 ID:FtUdu7ZW0
スラムダンク強さ議論大荒れしてそう

11: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:35:45.07 ID:ru7AsczO0
いいぞ
もっと泣き喚いて100億超えるの止めてみろ

12: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:35:51.48 ID:6KfiFd1v0
ゲージツ家が監督したスラムダンク

13: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:36:57.06 ID:eGl491kq0
>>12
昔からアニメのスラムダンクを批判してたのはこう言うのを理想としてたんだろうなってのはわかった

47: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:20:25.98 ID:rQ0Idimj0
>>12
スラダンの終盤にはイノタケはもうゲージツ家になってた
ゲージツ家じゃなかったら、山王戦の後も連載は続いて下手したらまだやってたかもな
スラムダンクはゲージツ家が生み出した作品なんだよ

15: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:39:48.19 ID:8KMfWD/0a
ラスト数秒はなんか ん?って感じだった

16: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:40:06.93 ID:mpRvURNT0
チバユウスケよかった

17: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:42:52.44 ID:eGl491kq0
少年漫画な感じではなかったな

18: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:43:04.55 ID:6fAorUnj0
声優が現代のアイドル声優達でなんか嫌だった

20: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:44:43.96 ID:8KMfWD/0a
>>18
声優は全く気にならなかったわ多分アニメそんなに見てなかったからかもしれないけど

23: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:46:23.30 ID:eGl491kq0
>>18
声優は言うほどって感じ

19: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:43:52.86 ID:kkaLD1hn0
168の宮城がNBA行くお笑い映画

26: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:49:40.89 ID:zun5dS4Q0
>>19
あれプレップスクールか大学やぞ
だとしても宮城が行くレベルの場所やないが

21: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:45:23.39 ID:XZRzGFi90
前情報ほとんど入れずに見に行ったから、オープニングで湘北の5人が手書き風に描かれて、
その後山王の5人が出てきただけで物凄く高ぶったわ
あんな演出は原作者にしか出来ん

22: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:45:56.30 ID:eGl491kq0
>>21
めっちゃわかる

24: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:47:48.92 ID:FtUdu7ZW0
先にどっかでピアス再録しておかなかったのは勿体なすぎる

27: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:49:43.58 ID:eGl491kq0
同時に2つの物語の進行にしないで配信と映画で分けるとか漫画で書くとかどうにかして分けられなかったのかね

31: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:53:22.06 ID:zun5dS4Q0
宮城はチビのくせにジャンプシュートすら下手な設定が終わってるんだよな

32: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:54:10.17 ID:awqOE18E0
「返せ」が軽い言い方でイメージと違ったな
「ガエゼ…!」って声を捻り出すのを想像してた

35: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:55:45.64 ID:eGl491kq0
>>32
俺は かえ せ!くらいのイメージだった

33: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:54:50.52 ID:zun5dS4Q0
バスケの動きはCGのとこが原作にあったケレン味を失っててイマイチだったな無音のとこは手書きで作画してたから原作の良さをちゃんと表現できてた

36: 風吹けば名無し 2022/12/22(木) 23:56:44.38 ID:eGl491kq0
>>33
最初の河北早すぎてビビった

37: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:00:39.68 ID:OlNpjpAM0
試合が盛り上がってきたところで宮城の回想が差し込まれるのは少し気になるけど
まあめちゃくちゃ面白かったよ

38: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:01:49.61 ID:pwtpXtdYd
いやーマジで映画館に行こうか、配信レンタルまで我慢するか迷ってる

39: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:02:16.15 ID:lMubS/SV0
りょーちん幼少期ハード過ぎて草すら生えんわ
昔からあった設定だっけ?

40: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:02:20.24 ID:rQ0Idimj0
はっきり言えるのは、イノタケ以外の人が監督してもこれ以上の作品には絶対ならない

41: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:05:42.32 ID:UmNzFuAM0
いろんな重要なセリフカットされてたけど、この後の映画で保管されて原作通りになるという

42: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:12:16.85 ID:OlNpjpAM0
宮城妹が鋼鉄メンタルすぎて草生えた

44: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:14:55.62 ID:u63FhKZpa
松本は無能に描かれてた?

48: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:20:53.27 ID:9YCtf+1a0
>>44
最後逆転の4点プレーの原因になってたからまぁ

45: 風吹けば名無し 2022/12/23(金) 00:15:39.68 ID:Z7mtJGwL0
でもお前らが軽視してる宮城は日本一のガードの深津に勝った男だよ?
なお牧には負けた模様

引用元: ・スラムダンクの映画見てきたwwwww